吹奏楽部 県大会に出場します!!
/カテゴリ: 吹奏楽, 部活動, 部活動のお知らせ /作成者: ichinomiyaminami楽器点検をしました
/カテゴリ: 吹奏楽 /作成者: ichinomiyaminami吹奏楽祭に参加しました
/カテゴリ: 吹奏楽, 部活動のお知らせ /作成者: ichinomiyaminami夏の大会が終わりました。
/カテゴリ: 吹奏楽, 部活動 /作成者: ichinomiyaminamiクリスマスコンサートを開催しました
/カテゴリ: 吹奏楽 /作成者: ichinomiyaminami千秋病院家族健康祭りで演奏しました
/カテゴリ: 吹奏楽 /作成者: ichinomiyaminami10月20日(日)、学校の近くにある千秋病院で行われた家族健康祭りのステージ企画に参加しました。お子さんからお年寄りまで多くの方々に演奏を楽しんでいただくことができました。「近所だからいつも練習の音を聴いています、これからも練習頑張ってください」という暖かいお言葉もいただき、モチベーションが上がった吹奏楽部一同です。今回のステージでは、曲紹介やお客様と一緒に楽しむことのできる振り付けを考え、演奏以外の部分でも工夫し、お客様と一緒に楽しむことのできる演奏会になったと思います。このような成長の機会をくださった尾張健友会のみなさま、演奏を聴きに来てくださった近隣住民の方々、保護者のみなさま、ありがとうございました。
内覧会を開催しました。
/カテゴリ: 吹奏楽 /作成者: ichinomiyaminami吹奏楽部、課題曲講習会に参加
/カテゴリ: 吹奏楽 /作成者: ichinomiyaminami令和元年6月1日(土)、夏の大会に向けて、課題曲講習会に参加しました。名古屋文理大学文化フォーラムで行われた講習会ですが、実際に大会で使用されるホールで演奏することができ、木曽川高校の春日先生・木元先生始め、木曽川高校吹奏楽部員のみなさんの力をお借りして、より良い演奏にするための時間となりました。今年度我々が選んだ課題曲は“「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲”です。ただ楽譜通りに音を出せば良いわけではなく、「童歌の情景を各々がイメージし、それを音に乗せることが大切だ」と教わりました。7月21日(日)の本番では、聴いている人の心に触れられるような音楽を奏でられるよう、練習に励んで参ります。関係者の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。これからも応援よろしくお願い致します。
クリスマスコンサート~千秋南保育園のみなさんと~
/カテゴリ: 吹奏楽, 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
カテゴリー
過去の投稿
アクセスカウンター
- 1560116合計閲覧数:
- 339今日の閲覧数:
- 1838昨日の閲覧数:
- 4現在オンライン中の人数: