6/9(木)交通安全講話を行いました。
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami4/14(木)サイバー犯罪防止教室を行いました。
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami1年生 類型ガイダンス(6月9日(木))
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami1年生 保護者類型ガイダンス(6月7日(火))
/カテゴリ: 行事レポート, 部活動 /作成者: ichinomiyaminami1年生 遠足(6月1日(水))
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami5/12(木)3年生進路講演会を行いました。
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami5/10(火)2・3年生保護者進路説明会を行いました。
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami2年生 理系 総合的な「探究」の時間 理科講座
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami2年生理系の総合的な探究の時間では、3クラスあるため年間の3分の1ずつ、理科・数学・英語の講座を受講します。
理科では「実社会や実生活と自己との関わりから問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現する」という活動を行いました。
共通テーマを「細菌培養用の寒天培地を使う」として、班ごとにタブレット端末を使って関連項目を調べ、実験内容や実験方法を考えました。手洗い前後の水道レバーの菌の量や、食べ物を床に落とした時の菌の量、効果的な手洗い・消毒の方法などの様々な計画が立てられました。
計画を立てた後は実験を行い、1週間培養した後の培地の様子を観察します。予想通りの結果になった班や予想外の結果になった班、それぞれでした。
講座の後半には発表と質疑応答の時間を設けました。発表だけだと自分たちだけの視点ですが、質問を受けることで気づくこともあったようです。
どの班もそれぞれの班で相談して計画を立てて、実施、発表できました。
1年生で最後の物理実験を行いました。
/カテゴリ: 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
サイトマップ
カテゴリー
過去の投稿
アクセスカウンター
- 1320792合計閲覧数:
- 56今日の閲覧数:
- 851昨日の閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数: