第1回学校保健委員会2

第1回学校保健委員会を開催しました。

7月18日(木)午後2時より、PTA保健委員の方々の参加のもと、開催しました。本年度健診結果等にもとづく本校生徒の現況報告の後、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の各先生方から、お言葉をいただきました。今シーズン流行の兆しがある手足口病、スウェーデン発の最新口腔ケア、冷房中の換気の必要性等、興味深いお話をうかがいました。

第1回学校保健委員会1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

総合的な「探究」の時間

大学入試が変わる中、次のカリキュラムに向けて、今年度より総合的な学習の時間に変わり、総合的な「探究」の時間が先行実施されています。

本校では各学年で独自の取り組みをしており、2年生の理系では年間の3分の1ずつ、物理・数学・英語のそれぞれの教員が発展的な内容を行っています。6月17日には愛知県教育委員会の高等学校教育課も視察に見えました。

物理では、チームで協力する姿勢を身に付ける事を目標に、100円ショップで手に入る材料を使って、ものづくりに取り組んでいます。また、発表時の工夫も得点化し、チームの順位を決定しています。

生徒は楽しさだけでなく、難しさも感じているようですが、その分、成功したときの笑顔が印象的でした。

まだ実施していないクラスもあるため詳細は載せられませんが、大半が4年制大学の工学部に進学する本校の理系にとって、求められる能力を身に付けられる時間となるよう、改良を重ねていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2年物理実験(2)

2年生の物理で3回連続実験を行いました。

2年生理系全クラスで、単振動の実験を行いました。これは、以前本校で実施していた、文部科学省委託事業「高等学校における多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」での実験をさらにアレンジしたものです。今回行ったこの実験は、センター試験に替わり新しく始まる「共通テスト」のプレテストにも採用されています。

この40回生は昨年度も夏期補習と冬期補習で実験に取り組んでおり、かなり精度の高い実験ができたグループもありました。各グループそれぞれで誤差を減らすための計算方法や測定時の工夫などを工夫し、教室の授業では学べない内容を学習しました。

教員も新入試に向け手探り状態ですが、生徒の思考力・課題解決能力の育成を目指し、日々授業を改良していきます。

2年物理実験(1) 2年物理実験(3)

IMG_3854

交通安全講話を実施しました

6月12日(水)、1・2年生を対象に、一宮警察署、愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」の方々を講師に招き交通安全講話を実施しました。講師の方に自転車の乗り方についての注意をお話していただきました。また何人かの生徒が自転車の危険な行為の実演をして、ルールを守ることの大切さを学びました。今年度になってから既に、何件かの事故が報告されています。交通安全に注意しながら登下校をして、事故に遭わないようにしましょう。

IMG_3853

サイエンス・カフェ(看護)②

看護にまつわるサイエンス・カフェを開催しました(6月8日)

今年も、岐阜大学医学部看護学科で助教をされている小島愛子先生に来ていただき、『看護の実際を知る』と題してサイエンス・カフェを開催しました。看護を志望している2・3年生の生徒約40名が参加し、実際の看護の現場では何が起こっているのか、何が求められるのかなど、貴重なお話をいただきました。どの生徒も真剣な表情で聞いていました。小島先生、ありがとうございました。

サイエンス・カフェ(看護)①

2

2年生:北海道へ修学旅行に行きました!

令和元年5月26日(日)~28日(火)の二泊三日で、一宮南高校40回生は北の大地北海道へ修学旅行に行って参りました。

【1日目】ノーザンホースパーク・大倉山ジャンプ台・札幌オリンピックミュージアム

いよいよ修学旅行出発の朝、40回生は、体調不良による欠席者はありましたが、無事中部国際空港から新千歳空港へ向けて飛び立ちました。新千歳空港に到着すると、3日間にわたり旅のサポートをして下さるバスの運転手さん、ガイドさんが出迎えて下さいました。

「北海道はでっかいど~」というガイドさんのかけ声で大盛り上がりの中、ノーザンホースパークへと向かう40回生。ジンギスカンに舌鼓を打ち、北の大地に育まれた美味しいミルクのソフトクリームを堪能。食後は連結自転車に乗ったり、馬を愛でたり、各々パーク内を散策しました。

その後、ノーザンホースパークを後にし、大倉山ジャンプ台・札幌オリンピックミュージアムへと向かいました。国際大会が行われるジャンプ台を前にして、スケールの大きさに圧倒されながら、選手も実際に利用するリフトに乗って展望台へ。札幌の街が一望できる展望台では、夕張メロンのソフトクリームを食べてご満悦。展望台から再びリフトで下に降りながら、「選手はこんな高所から踏み切って飛ぶのか」とジャンプ競技選手の並々ならぬ精神力に思いを馳せます。まるで札幌の街に飛び込んでいくような感覚を味わうことができました。併設された札幌オリンピックミュージアムでは、ジャンプ競技をはじめ、様々な競技を疑似体験できるマシーンや展示を通して冬季オリンピック競技について知ることができました。

1日目の行程を終え、我々は一泊目の「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」へ。楽しい夕食・大浴場での気持ちいいお風呂の後は、嬉々として売店で家族へのお土産選び。充実した1日目を過ごすことができました。

修学旅行1修学旅行2修学旅行3修学旅行4修学旅行5修学旅行6修学旅行7修学旅行8

 

【2日目】ラフティング・体験学習・交歓会

6時起床とともに早朝から慌しく始まった2日目の朝。我々は定山渓を後にし、ニセコ地区へと移動。午前・午後で2班に分かれ、ラフティングと体験学習に参加しました。

体験学習は、「アイスクリーム・ジャム作り」・「生キャラメル作り」・「そば打ち体験」・「サンドブラスト」・「ピュア(アスレチック)」の5つに分かれて各々非日常の楽しい時間を過ごすことができました。既製品を買うことが多い食べ物も、仲間と協力してわいわい手作りすると、これまた格別おいしく感じるもの。サンドブラスト体験では、普段隠れていたアーティスティックな一面を発揮することができました。ピュアでは、勉強で疲れた頭を、身体を思いっきり動かして内なる童心を解放することでリフレッシュさせることができたようです。

そしてラフティングです。尻別川を約7キロにわたってゴムボートで下りました。ドライスーツを着て、ライフジャケットとヘルメットを装着し、パドルを持つお互いの姿に笑いながら、バスに乗り込み上流へ向かいます。イケメンインストラクターと渓流の美しさに歓喜の声をあげる女子を尻目に、男子は戦闘態勢を整えます。いざラフティングスタート!穏やかな流れの中にも、途中しぶきをあげて渦巻く急流があり、さらには他のボートから水を浴びせられ、自ら川に飛び込む前から既に全身びしょ濡れという正真正銘のアウトドア体験。そして何より景観の美しさは換言し得ぬものがありました。大自然をこんなにも身近に、そして全身で感じることができるのも、ラフティングの魅力です。優しいインストラクターにパドルの扱い方を教わり、息を合わせて漕ぐことで、級友との絆も深まったのではないでしょうか。

体験活動とラフティングで疲れてくたくたかと思いきや、夕食では大量のカニでさらにテンションを上げ、夜の交歓会が始まりました。修学旅行係が2か月近く企画から準備に時間をかけてきた、レクリエーションを通してクラス・学年の親睦を深める会です。「借り人競争」と「ジェスチャーゲーム」の二つのゲームで学年全体が一つになり、盛り上がることができました。興奮冷めやらぬ中二日目は終了しました。

修学旅行9 修学旅行10 修学旅行11 修学旅行12修学旅行13修学旅行14 修学旅行15   修学旅行16 修学旅行17 修学旅行18 修学旅行19 修学旅行20

 

【3日目】小樽散策

楽しかった修学旅行もあっという間に最終日を迎え、ニセコを後にした我々は小樽の街へと移動。小樽散策では、海鮮丼やラーメンを食べたり、土産屋や有名スイーツ店を巡ったりして、各々北海道最終日を満喫しました。
そして午後7時37分、C班が無事中部国際空港へと降り立ち、40回生の修学旅行は無事終了しました。大きな怪我や病気も無く全員無事帰って来られたことが何よりでした。今回お世話になった関係者の皆様、並びに保護者の皆様のご尽力あってこその修学旅行でした。誠にありがとうございました。今後とも、一宮南高校をよろしくお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

修学旅行22OLYMPUS DIGITAL CAMERA修学旅行24

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年生が遠足でリトルワールドに行きました。

入学後初めての校外行事として1年生がリトルワールドに行ってきました。当日までに、バーベキューのかまど割りやバスの座席表を決めることに盛り上がり、気分が最高潮の状態で当日を迎えました。
バーベキューでは、慣れない手つきでありながらも、グループで協力して食材の切り分けや調理を行い、満足した表情で食べ物を頬張っていました。もちろん、後片付けも自分たちで行い、保護者のありがたみを実感している子も大勢いました。
バーベキュー後の散策では、生徒それぞれが自分の興味に合わせ、展示物の見学等を行っていました。普段の学校生活では味わうことができない体験に没頭し、思う存分楽しんでいる様子でした。遠足を通じてクラスの絆を深め、今後の学校生活にとってプラスの経験をすることができました。

遠足5

遠足6

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

遠足1

遠足2

遠足3

遠足4

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3年生が遠足でナガシマスパーランドに行きました。

新年度になり、受験勉強のスタート、部活動のラストスパートと、慌ただしい2か月間を過ごしてきた3年生もこの日はリフレッシュ。3年間で最後の遠足当日は、先週の猛暑も前日の雨もあっさりと回復し、過ごしやすい快晴。欠席者も1人もなく、3年生354人全員が私服でナガシマスパーランドに行きました。約5時間の自由行動で、この春にオープンしたばかり絶叫マシン「白鯨」をはじめとするアトラクションに乗ったり、レストランやファストフード店で食事をしたり、ジャズドリームのアウトレットで買い物をしたりして、思う存分楽しみました。今後の学校行事や受験に向けて、学年やクラスの絆をさらに深めることができました。

 

3年遠足④ 3年遠足⑤ 3年遠足⑥ 3年遠足⑦ 3年遠足⑧ 3年遠足⑨ 3年遠足⑩ 3年遠足① 3年遠足② 3年遠足③