画像30

2023_修学旅行レポート【2日目】#3(体験活動 -ニセコ町-)

2日目の午後は、希望した体験活動に取り組みました。ピュア(自然体験グランド)、フィッシング、ツリートレッキング、ステンドグラス、アイス・ジャムづくりに分かれて行いました。

画像25 画像26 画像27 画像28 画像29

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

画像18

2023_修学旅行レポート【2日目】#2(ラフティング -尻別川-)

尻別川の出発地点に到着しました。インストラクターからパドルの使い方、ラフティングの注意点などの説明を受けました。そして、ゴムボートにパドルを手にして乗り、仲間と力を合わせてボートの川下りが始まりました。ラフティングを通して、ボートを漕ぐ仲間達との間に生まれる一体感を味わうことができました。

画像9画像10画像11画像12

画像13画像14画像15画像16画像17

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

画像8

2023_修学旅行レポート【2日目】#1(ラフティング準備・HANAZONO/ライオンアドベンチャー)-ニセコ町-)

2日目午前中は、尻別川でラフティング体験です。HANAZONO又はライオンアドベンチャーでドライスーツを装着後、ラフティングの出発地点へ移動しました。天気は、日差しも強くなく、気温も低くなかったので、良好な環境で実施できました。

はなぞの1はなぞの2

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

画像4

2023_修学旅行レポート【1日目】#5(きたゆざわ森のソラニワ -伊達市-)

1日目の宿泊地は、きたゆざわ森のソラニワです。素敵なインテリアや壁紙などお洒落の館内でした。家族連れを中心にたくさんの観光客で賑わっています。生徒は、感染症対策をしながら、学年を二つに分けて夕食をとりました。その後は、お土産を買ったり、部屋で過ごしたり、1日目の夜を楽しく過ごすことができました。

ソラニア1

ソラニア2

ソラニア4

ソラニア5

おみやげソラニア7ソラニア6

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

 

ウポポイ6

2023_修学旅行レポート【1日目】#4(ウポポイ‐白老町-)

1日目最後の目的地、ウポポイ(民族共生象徴空間)に到着しました。ウポポイとは、令和2年度に一般公開されたアイヌ文化を学ぶことができる施設です。まずは、国立アイヌ民族博物館2階の基本展示室で、アイヌのことば・歴史・文化を学びました。館内にあるワークシートを活用し、展示物を見る生徒もいました。最後に、“体験交流ホール”でアイヌの伝統芸能を鑑賞しました。最新の映像技術を用いた演出はたいへん見ごたえがありました。

ウポポイ1ウポポイ2ウポポイ3ウポポイ4ウポポイ5

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

ノーザン

2023_修学旅行レポート【1日目】#3(ノーザンホースパーク‐千歳市‐)

1日目、最初の目的地“ノーザンホースパーク”に到着しました。クラス写真撮影後、昼食をとりました。メニューは、ジンギスカンの焼肉でした。その後、ポニーショーを鑑賞したり、馬と触れ合うなど園内を自由散策しました。ノーザン1ノーザン2ノーザン3ノーザン4ノーザン5ノーザン6ノーザン7ノーザン8ノーザン9

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

機内1

2023_修学旅行レポート【1日目】#2(往路・機内)

飛行機は、セントレアを新千歳空港に向けて、定刻どおり飛び立ちました。パイロットから高校生に向けて、「素敵な思い出を作って欲しい」と粋なコメントをいただきました。生徒は、機内サービスのドリンクを貰ったり、空の旅を楽しみました。

 

機内1機内2機内3機内4

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

出発2

2023_修学旅行レポート【1日目】#1(出発式~搭乗手続き)

北海道に向けて修学旅行(5/28-31,2泊3日)が始まりました。

出発式を行い、学年主任、旅行添乗員から注意事項を聞いた後、出発ロビーへ移動を開始しました。

飛行機が初めての生徒も多く、ワクワクとドキドキの気持ちを交錯させながら、飛行機に乗り込みました。出発1出発2出発3出発4

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット

新入生約320名に「生徒用タブレット」を配付しました(4月10日(月))(ICT#020)

4月10日(月)新入生約320名に対して、「生徒用タブレット」(Microsoft Surface Go 2 または3)を配付しました。

使用上の注意事項の説明を受けた後、生徒たちはマニュアルを見ながら、ラベルシール貼りや設定作業等を行いました。

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (2)

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (8)

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (7) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (6) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (4) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (3) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (5) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット (1)

本校では、「生徒用タブレット」を授業やホームルームで活用させるだけでなく、毎日持ち帰らせて、課題や自宅学習に活用させることにしています。また、新入生が4月18日(火)に受験した「学びみらい PASS」もオンライン上で解答を行いました。

今後、授業の様子などを順次ウェブサイトで公開していく予定です。

 

今回の設定で使用したオンラインマニュアルや生徒に配付した資料:

4月10日_Google Classroom の設定

 

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_生徒用タブレット注意動画

 

愛知県立一宮南高等学校 探究情報部

 

本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。

ICT 教育関連の記事一覧

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (6)

4月18日(火)身体計測:Google Forms を活用したデータ収集(ICT#019)

4月18日(火)に身体計測を実施しました。体育館や武道場で学年ごとに身長や体重の計測、視力検査や聴力検査等を行った後、各ホームルームで生徒が計測データの入力を行いました。

これまでは保健厚生部の担当者が計測データを手入力していましたが、今回は Google Forms を活用してデータ収集を行いました。

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (4) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (5)

 

まだ Google Classroom に正しく登録ができていない生徒もいることから、Google Classroom でフォームを配信するのではなく、黒板に入力フォームへのリンクが記載された二次元コードを貼り、生徒のスマートフォンや生徒用タブレットを使って入力させました。

 

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (3) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (2) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_身体測定 (1)
特に目立ったトラブルはなく、生徒たちは簡単に入力を完了させることができました。また、それと同時に担当者の業務負担を大幅に軽減することができました。
愛知県立一宮南高等学校 探究情報部

 

本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。

ICT 教育関連の記事一覧