愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_2年英語

2年英語 生徒用タブレット(Surface Go3)を使った授業実践:「Google Forms」(ICT#006)

「生徒用タブレット」(Surface Go3)が配付されてからおよそ1か月が経ち、授業やホームルームで活用する場面が増えてきました。第2学年の「コミュニケーション英語II」という科目の授業では、ノーベル平和賞を受賞したことで知られるマララ・ユサフザイさんについて書かれた文章を扱っています。一部のクラスでは単元の導入として、マララさんについて調べ学習を行いました。

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (5)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (6)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (7)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (8)

今回生徒には調べた内容をもとにクイズを作るように指示をしました。「Google Forms」というアンケート集計や小テストがオンライン上で簡単に実施できるサービスを利用し、教員になったつもりで小テストを作成するというお題を出しました。40人学級のクラスの場合、生徒を8つのグループに分け、生徒は5人で協力して100点満点の1つの小テストを作成します。難易度が極端に高い、あるいは極端に低い小テストが作成されることを防ぐため、他のグループの生徒に自分のグループの小テストを解いてもらった際、全体の平均点が100点満点中の60点になるように全体の難易度を調整して作成するように指示を出しました。平均点が60点に近いグループが優勝であると伝えました。

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (11)

実際に問題の作成が始まると、教員側が詳しい使い方を逐一説明しなくても、生徒同士で操作方法を教え合ったり、画像を挿入するなどの新しい使い方を自分で発見したりする様子が見られました。

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (1)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (2)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (3)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (4)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (5)

すべての問題を6割の生徒が正解できる難易度にして、小テスト全体の平均点を60点に調整しようとするグループもあれば、難しい問題と簡単な問題を組み合わせて全体の平均点を60点にしようとするグループもありました。

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (3)

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (4)

愛知県立一宮南高等学校探究情報部

他のグループが作成した小テストを解いた後、各グループの小テストの平均点を確認させ、結果発表を行いました。

 

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (2)

 

2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (7)

 

本校では今後も、授業やホームルームでの「生徒用タブレット」等の活用を通して、生徒の ICT 活用能力の育成に努めます。

愛知県立一宮南高等学校 探究情報部

 

本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。

ICT 教育関連の記事一覧