(7) 総合体育大会3回戦(2016,4,24)
ベスト8がかかる試合。再三にわたり好機を演出するも決めきれず0-1で惜敗。3年生は最後の試合となってしまいましたが、約半年前に完敗した相手とほぼ互角の勝負ができました。受験勉強でも更なる成果に期待しつつ、新チームは2年生30人、1年生25人、マネージャー4人で再出発です!たくさんのご声援ありがとうございました!
ベスト8がかかる試合。再三にわたり好機を演出するも決めきれず0-1で惜敗。3年生は最後の試合となってしまいましたが、約半年前に完敗した相手とほぼ互角の勝負ができました。受験勉強でも更なる成果に期待しつつ、新チームは2年生30人、1年生25人、マネージャー4人で再出発です!たくさんのご声援ありがとうございました!
3年生最後の大会がいよいよ開幕(本校は1回戦なし)。悪天候のため2時間遅れで始まった試合は前半30分に右サイドを突破し、待望の先制ゴール!後半5分に今度は左サイドを突破し、貴重な追加点!守備陣も集中を切らさず無失点で快勝でした。
サッカー部の毎年恒例行事となっている卒業生OB戦。午前の卒業証書授与式を終えると、午後は全員着替えてグランドに集合。在校生vs卒業生の試合は1-1の引き分け。平成27年度の学校表彰を受賞した卒業生24人(選手21人、マネージャー3人)全員に記念品も贈呈し、門出を祝いました。
サッカー部は、暑い夏も、寒い冬も、毎日一生懸命練習に取り組んでいます。平日業後の練習に加え、土日は半日練習や練習試合をしています。練習内容は、基礎練習から、実戦練習まで幅広く、工夫して行っています。
また、サッカー部は同級生も、先輩・後輩も仲が良く、時には楽しく、時には真剣に取り組んでいます。サッカーは1人ではできない、みんなで行うチームスポーツだということを一人ひとりが意識し、仲間を思いやり、絆を深めています。
公式戦と練習試合をあわせて、A戦通算で年間50試合を目標に試合を行っています。
32回生(2011~2012) 45戦 9勝 4分32敗 (公式戦 2勝 0分15敗)
33回生(2012~2013) 56戦 33勝10分13敗 (公式戦 8勝 3分11敗)
34回生(2013~2014) 54戦 38勝 6分10敗 (公式戦14勝 2分 5敗)
35回生(2014~2015) 51戦 22勝 7分22敗 (公式戦 8勝 3分13敗)
36回生(2015~2016) 50戦 18勝 9分23敗 (公式戦 9勝 1分10敗)
*勝敗はPK戦によるものも含む。
近年の主な戦績は以下の通りです。
2010年度 全国高等学校サッカー選手権大会西尾張支部大会
Eブロック優勝 (県大会出場)
一宮市高校サッカー選手権大会 準優勝
2011年度 高等学校総合体育大会サッカー競技尾張支部大会 優勝
(県大会出場)
尾張選手権サッカー大会 決勝トーナメント出場
2012年度 高等学校新人体育大会サッカー競技尾張支部大会 第7位
2013年度 U―18愛知県サッカーリーグ西尾張地区2部リーグ 優勝
一宮市高校サッカー選手権大会 優勝
2015年度 高等学校総合体育大会サッカー競技尾張支部大会 第5位
(県大会出場 1回戦突破 愛知県のベスト32 学校表彰受賞)
U―18愛知県サッカーリーグ西尾張地区2部リーグ 準優勝
中学校まででサッカー経験がある人はもちろん、未経験者も大歓迎です。互いに高めあいながら強くなっていけます。是非南高サッカー部で3年間、最高の仲間と、青春の汗を流しましょう!
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。