進路状況を更新しました。
この春に卒業した44回生を含めた進路状況を掲載しました。
国公立大学には現役で97名が合格しました。
この春に卒業した44回生を含めた進路状況を掲載しました。
国公立大学には現役で97名が合格しました。
推薦入試受検生の皆さんへ
入学検査受検上の注意事項には、「最終面接終了予定時刻は12時ごろ」との記載がありますが、出願数が多いため、最終面接終了予定時刻は12時半ごろとなります。
令和8年度教育実習の申込期間は以下の通りです。
2025年6月9日(月)~2025年9月12日(金)
この期間以外は申込み受付ができません。実習を希望する本人が本校に電話をしてください。(本校から電話連絡をすることはありません)。
電話で担当者と約束をした上で、本校を訪問し、申込用紙に記入し、教務部による面接を受けてもらいます。訪問予定の1か月前には電話連絡をしてください。
なお、申し込み多数の場合は、お断りすることもあります。受け入れ可否の連絡は9月中旬から下旬になる予定です。
合格者登校日・・・令和7年3月21日(金)9:00~12:30(予定)
※保護者同伴で参加してください。
※合格者登校日の詳細については、令和7年3月11日(火)までに本校ホームページにアップします。
11/1(金)午後、本校にて「あいちラーニング推進事業」における授業公開が行われました。
本校は今年度より2年間「あいちラーニング推進事業」の尾中地区主管校として、「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業改善に取り組んでいます。その一環として今回の授業公開が行われました。
最初に全体会で挨拶、日程説明、本校研究テーマの説明を行い、その後国語、理科、保健体育、英語の授業公開を行いました。授業公開後愛知淑徳大学の加藤智先生から講義をしていただいたのち、各教科に分かれて研究協議を行いました。研究協議では、それぞれの会場で活発な議論が行われ、大変有意義なものとなりました。
他校から、合計32名の先生方にお越しいただき、非常に実りある授業公開となりました。参加いただいた先生方ありがとうございました。
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。