南高祭②
/カテゴリ: お知らせ, 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami南高祭2日目は、一宮南高校にて行いました。
クラス企画、文化部の展示発表、保健委員会の発表、教員有志のバンド演奏、PTA企画、有志発表などを行いました。
クラスのみんなで取り組むクラス企画は、クラスメイトと一緒に準備から当日の運営まで一生懸命に取り組みました。そして、クラスの団結力も深まりました。
文化部では、家庭部のハンドメイド作品販売、茶華道部のお茶会、ボランティア部のクッキー販売、自然科学部の実験、美術部、写真部、文芸部による作品展示などたくさんの発表がありました。
PTA企画では、パン、ラスク、ドリンク、駄菓子などの販売がありました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
本日、ご来校いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
南高祭①
/カテゴリ: お知らせ, 行事レポート /作成者: ichinomiyaminami2023「SDGsインタービュープログラム参加のしおり」を掲載しました。
/カテゴリ: お知らせ, 探究活動 /作成者: ichinomiyaminami2023「BRIDGE(R5_探究通信no.5)」を掲載しました。
/カテゴリ: お知らせ, 探究活動 /作成者: ichinomiyaminami2023「BRIDGE(R5_探究通信no.4)」を掲載しました。
/カテゴリ: お知らせ, 探究活動 /作成者: ichinomiyaminami【既卒生】令和6年度予約奨学生申込みについて
/カテゴリ: お知らせ /作成者: ichinomiyaminami日本学生支援機構 既卒生 令和6年度大学等予約奨学生採用候補者の申込みについて
1.対象
令和6年度に、大学・短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程に進学する本校卒業後2年以内の人
2.申込方法
申込みには、高等学校からの推薦が必要です。希望者は、電話でその旨を連絡してください。期限厳守でお願いします。
(1) 申込先
一宮南高校 奨学金担当(片桐) 電話 0586-76-1400
(2) 申込期限
令和5年7月14日(金)
3.推薦基準等
学力・家計の基準があります。詳細については、日本学生支援機構のHPを御参照ください。
日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/
2023「BRIDGE(R5_探究通信no.3)」を掲載しました。
/カテゴリ: お知らせ, 探究活動 /作成者: ichinomiyaminami2023「BRIDGE(R5_探究通信no.2)」を掲載しました。
/カテゴリ: お知らせ, 探究活動 /作成者: ichinomiyaminami「大学・短大・専門学校等の合格状況」を更新しました
/カテゴリ: お知らせ /作成者: ichinomiyaminami今年(2023年)3月に卒業した42回生の「大学・短大・専門学校等の合格状況」を更新しました。今年は名古屋市立大学や名古屋工業大学、愛知県立大学、岐阜大学、三重大学など地元の国公立大学をはじめ、102名の生徒が現役で国公立大学に合格しました。詳細は「大学・短大・専門学校等の合格状況」をご覧ください。
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
カテゴリー
過去の投稿
アクセスカウンター
- 1650917合計閲覧数:
- 66今日の閲覧数:
- 701昨日の閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数: