2年生の「総合的な探究の時間」では、各教科の担当教員が発展的な内容を取り扱っています。文系クラスの場合、英語科教員の担当する授業が各クラス年間5回あり、英語での発表活動をしています。2年2組の授業では、本校で行われる修学旅行の企画競争に参加する旅行会社の社員であるという場面を設定して活動を行いました。自ら決めた修学旅行のプランを1年生の生徒や教員に魅力的に感じてもらえるようにプレゼンテーションを行う、という設定で準備と発表を行いました。
導入をした後、「Microsoft Teams」の課題配信機能の一部である「学生をランダムにグループ化する」機能を利用して、班分けと各班のメンバーだけが編集権限を持つ「Microsoft PowerPoint」のファイルを配信しました。
これまでは、生徒が所有するスマートフォンで発表のためのスライドを作成していましたが、今回は9月に配付した「生徒用タブレット」(Microsoft Surface Go3)を使用しました。2年生の生徒はすでに「社会と情報」という科目で、パソコンや「Microsoft PowerPoint」の使用方法を学習しています。スマートフォンを使う場合と比べて、より効率的に編集作業を行うことができました。
11月10日(木)の5限の時間帯に、各班による発表を行いました。どの班も英語を使って生き生きと、修学旅行のプランを発表することができました。PowerPoint のスライド上で、写真や動画、アニメーションなどを効果的に使用している班もありました。
発表には、アメリカ出身のALT(外国語指導助手) に参加してもらい、どの班のプレゼンテーションが一番優れているか、評価をしてもらいました。
本校の校舎棟に設置されているプロジェクターには、Microsoft の「ワイヤレスディスプレイアダプター」が付けられています。このアダプターを使えば、生徒用タブレットと、プロジェクターを手軽に無線接続することが可能です。今回、発表する生徒自身に接続するための操作を行ってもらいましたが、どの班も大きな問題なく接続することができました。
本校では今後も、ICT を利用した教育活動の充実とそれを支える環境整備に努めていきます。
愛知県立一宮南高等学校 探究情報部
本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。
「ICT 教育関連の記事一覧」