投稿

画像18

2023_修学旅行レポート【2日目】#2(ラフティング -尻別川-)

尻別川の出発地点に到着しました。インストラクターからパドルの使い方、ラフティングの注意点などの説明を受けました。そして、ゴムボートにパドルを手にして乗り、仲間と力を合わせてボートの川下りが始まりました。ラフティングを通して、ボートを漕ぐ仲間達との間に生まれる一体感を味わうことができました。

画像9画像10画像11画像12

画像13画像14画像15画像16画像17

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

画像8

2023_修学旅行レポート【2日目】#1(ラフティング準備・HANAZONO/ライオンアドベンチャー)-ニセコ町-)

2日目午前中は、尻別川でラフティング体験です。HANAZONO又はライオンアドベンチャーでドライスーツを装着後、ラフティングの出発地点へ移動しました。天気は、日差しも強くなく、気温も低くなかったので、良好な環境で実施できました。

はなぞの1はなぞの2

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

画像4

2023_修学旅行レポート【1日目】#5(きたゆざわ森のソラニワ -伊達市-)

1日目の宿泊地は、きたゆざわ森のソラニワです。素敵なインテリアや壁紙などお洒落の館内でした。家族連れを中心にたくさんの観光客で賑わっています。生徒は、感染症対策をしながら、学年を二つに分けて夕食をとりました。その後は、お土産を買ったり、部屋で過ごしたり、1日目の夜を楽しく過ごすことができました。

ソラニア1

ソラニア2

ソラニア4

ソラニア5

おみやげソラニア7ソラニア6

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

 

ウポポイ6

2023_修学旅行レポート【1日目】#4(ウポポイ‐白老町-)

1日目最後の目的地、ウポポイ(民族共生象徴空間)に到着しました。ウポポイとは、令和2年度に一般公開されたアイヌ文化を学ぶことができる施設です。まずは、国立アイヌ民族博物館2階の基本展示室で、アイヌのことば・歴史・文化を学びました。館内にあるワークシートを活用し、展示物を見る生徒もいました。最後に、“体験交流ホール”でアイヌの伝統芸能を鑑賞しました。最新の映像技術を用いた演出はたいへん見ごたえがありました。

ウポポイ1ウポポイ2ウポポイ3ウポポイ4ウポポイ5

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

ノーザン

2023_修学旅行レポート【1日目】#3(ノーザンホースパーク‐千歳市‐)

1日目、最初の目的地“ノーザンホースパーク”に到着しました。クラス写真撮影後、昼食をとりました。メニューは、ジンギスカンの焼肉でした。その後、ポニーショーを鑑賞したり、馬と触れ合うなど園内を自由散策しました。ノーザン1ノーザン2ノーザン3ノーザン4ノーザン5ノーザン6ノーザン7ノーザン8ノーザン9

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

機内1

2023_修学旅行レポート【1日目】#2(往路・機内)

飛行機は、セントレアを新千歳空港に向けて、定刻どおり飛び立ちました。パイロットから高校生に向けて、「素敵な思い出を作って欲しい」と粋なコメントをいただきました。生徒は、機内サービスのドリンクを貰ったり、空の旅を楽しみました。

 

機内1機内2機内3機内4

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

出発2

2023_修学旅行レポート【1日目】#1(出発式~搭乗手続き)

北海道に向けて修学旅行(5/28-31,2泊3日)が始まりました。

出発式を行い、学年主任、旅行添乗員から注意事項を聞いた後、出発ロビーへ移動を開始しました。

飛行機が初めての生徒も多く、ワクワクとドキドキの気持ちを交錯させながら、飛行機に乗り込みました。出発1出発2出発3出発4

 

2023年度の修学旅行レポート一覧は下記をご覧ください。

2023_修学旅行レポート

愛知県立一宮南高校ICT教育_探究情報部

生徒向けインターネット回線 増強作業(BYOD 回線)(ICT#016)

先日、生徒向けのインターネット回線の増強作業が完了しました。これにより、生徒用タブレットや生徒個人のスマートフォン等を利用する際の通信速度の改善が期待されます。

愛知県の県立学校では、教職員が利用する数種類のネットワークの他に、生徒が使用する「BYOD 回線」と呼ばれる独立したネットワークが存在しており、セキュリティ確保のため、教職員が利用するネットワークと分離されています。今回の増強作業は、この「BYOD 回線」の通信速度改善を図るために実施されたものです。

増強作業は11月上旬から3回にわたって行われ、12月11日(日)午前の作業をもって終了しました。

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (15) 増強作業が実施される前は、学年の生徒全員、あるいは1つのクラス全員で一斉に「BYOD 回線」に接続しようとすると、通信速度が遅くなったり、接続が不安定になったりすることがよくありました。作業実施後は、この状況がやや改善されたように感じられます。

増強作業完了後の12月13日(火)、2年1組の教室で、生徒約35名が持っているスマートフォンや生徒用タブレットで「BYOD 回線」に接続させ、YouTube 上にアップロードされた 4K 動画を一斉に閲覧させました。増強作業前に行った同様の実験では、ほとんどの生徒が動画を閲覧することができなくなりましたが、今回の実験では、ほぼ全員の生徒がスムーズに動画を閲覧することができました。

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (11) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (10)愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (14)

 

今後、ホームルームや授業で動画を用いた調べ学習をしたり、生徒用タブレットで外部試験や外部の学習サービスを利用したりすることがよりスムーズに行えるようになることが期待されます。

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (8) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (7)

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_BYOD系ネットワーク増強作業(工事) (9)

 

愛知県立一宮南高等学校 探究情報部

 

本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。

ICT 教育関連の記事一覧

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_ICT教育推進課HP

教育委員会「ICT 教育推進課」のウェブページに本校の取り組みが掲載されました(ICT#015)

愛知県教育委員会 ICT 教育推進課のウェブページでは、愛知県の各県立学校などで実施されている ICT を活用した授業などが紹介されています。今回、本校のウェブサイトに掲載されている ICT 活用の事例が紹介されました。

 

愛知県教育委員会 ICT 教育推進課のホームページ

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ictkyoiku/ictkatsuyou-koukou.html

 

愛知県教育委員会ICT教育推進課_一宮南高校探究情報部 (1) 愛知県教育委員会ICT教育推進課_一宮南高校探究情報部 (2)

 

現時点で紹介されている取り組みは下記の通りです。

 

ICT#005 「Google Classroom」を活用した家庭学習時間の集計(2年生家庭学習強化週間)

愛知県立一宮南高等学校_ICT教育推進課_紹介事例 (1)Google Classroom を活用した学習時間集計(愛知県立一宮南高等学校 ICT教育) (1)Google Classroom と Google Forms を利用して体温や体調、家庭学習時間の把握を毎日行っている事例を紹介しています。学年全体の概況を示すことで、生徒の意欲を引き出すことを目指しました。

 

 

ICT#006 2年生英語 生徒用タブレットを使った授業実践:「Google Forms」

愛知県立一宮南高等学校_ICT教育推進課_紹介事例 (2)2年英語生徒用タブレット調べ学習_愛知県立一宮南高等学校探究情報部ICT教育 (2)英語の授業で単元の導入活動として、登場人物に関するクイズを生徒に作成させた事例を紹介しています。題材に対し理解を深め、生徒のモチベーションを高めることができました。

 

 

ICT#009 1年探究「SDGs分野別講座」:Microsoft Teams を利用したオンライン配信

愛知県立一宮南高等学校_ICT教育推進課_紹介事例 (3)愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_オンライン授業 (6)愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_オンライン授業 (6)外部講師による出前授業のオンライン配信を行った事例を紹介しています。当日欠席した生徒も授業に参加することができました。

 

ICT#010 2年探究 生徒用タブレットを活用した発表活動:Microsoft Teams・PowerPoint

愛知県立一宮南高等学校_ICT教育推進課_紹介事例 (4)愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_Microsoft Teams (14) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_Microsoft Teams (2)PowerPoint のスライドを用いた発表活動を紹介しています。Microsoft Teams を利用することで、グループ分けやファイルのアクセス権限付与の手間を大幅に省くことができました。

 

ICT#011 1年国語 「ことばが創られる過程に触れよう」研究授業:PowerPoint

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_国語研究授業愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_国語 (4) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_国語 (5)

1年生の国語の授業における生徒用タブレットと PowerPoint を活用した発表活動の実践事例を紹介しています。生徒は故事成語の寓意をまとめ、日常生活の中で使うシーンを考え、発表を行いました。

 

ICT#013 ICTを活用した学級担任業務削減への取り組み(保護者会):Google Forms, Google Apps Script

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_Google_Apps_Script (6) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_Google_Apps_Script (7)

保護者会の日程調整に「Google Forms」と「Google Apps Script」を活用した事例 を紹介しています。学級担任の調整に掛かる「負担」を軽減し、保護者に日時を伝えるまでに掛かる「時間」を短縮することができました。

 

ICT#014 「校務で Teams 活用促進期間」

愛知県教育委員会ICT教育推進課_一宮南高校探究情報部 (3)

愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_校務で Teams 活用促進期間_ (1) 愛知県立一宮南高等学校_探究情報部_ICT教育_校務で Teams 活用促進期間_ (2)

分掌会議や連絡などにおける「Microsoft Teams」の活用事例を紹介しています。

 

本校では今後も ICT を活用した教育活動の実践事例をウェブサイトに掲載していく予定です。

 

愛知県立一宮南高等学校 探究情報部

 

本校の ICT 教育への取り組みについては下記をご覧ください。

ICT 教育関連の記事一覧