卓球部 一宮市立中部中学校と合同練習を行いました!
令和5年12月16日(土)、一宮市立中部中学校に訪問して、合同練習を行いました。団体戦も行い、個人戦も多く行い、高校生が中学生に教えるような形で進行しました。また、高校生にとっても多くのことを学べた練習会となりました。
近隣の中学校の顧問の先生方、ご連絡をお待ちしています!
令和5年12月16日(土)、一宮市立中部中学校に訪問して、合同練習を行いました。団体戦も行い、個人戦も多く行い、高校生が中学生に教えるような形で進行しました。また、高校生にとっても多くのことを学べた練習会となりました。
近隣の中学校の顧問の先生方、ご連絡をお待ちしています!
【 新人戦 惜しくも敗退 】
1月7日(日)に新人戦尾張支部予選会が行われました。
本校が試合会場となり、ホームコートでの試合でした。
試合直前のアップ時いつも通りの掛け声でシュート練習をしましたが、緊張が抜けない雰囲気が感じられたまま、試合が始まりました。
フリースローやゴール下のシュートがなかなか決まらず、相手との点差が開いてしまう焦りからターンオーバーが増えてしまい、流れを持っていかれる場面がありました。ですが、ディフェンスでスティールが多くあり、そこから点を決め、流れを取り戻すことができてとても盛り上がりました。また、ディフェンスリバウンドからの速攻などスピードのあるバスケットをすることができ、点差を縮めることができました。
練習の時に意識してきたパス強度。練習の甲斐あってフリーの選手に素早いパスを出して、得点に繋げることができました。
最後まで自分たちの練習してきたことを活かして、勝つという気持ちで必死に闘う選手の姿はとても頼もしかったです。ベンチにいる選手達もコートで闘っている選手を盛り上げようと、全力で声を出して応援しました。
惜しくも結果は初戦敗退。総体までの課題は明確になりました。2年生最後の試合まであと3ヶ月。チームで練習できる時間は限られています。県大会出場の目標に向けて、選手達がするべきこと、できることはたくさんあります。
応援に来てくださった校長先生をはじめ先生方、保護者の皆様、女バスのみんな。
本当にありがとうございました。
個人、チームで掲げた目標を達成させ、悔いが残らないように最後まで諦めずに取り組んで欲しいです。
これからも一宮南男子バスケットボール部の応援を宜しくお願いします!
2年マネージャー 山脇
12月23.24日に冬の合宿を行いました。夏と同様、豊川に行きました。
1日目は豊川高校、一宮興道高校の3校で合同練習および練習試合を行いました。午前の練習では、ゴール下のシュート前ステップやディフェンスのローテーションなどを教わりました。午後の練習試合では、午前の練習をうまく活かすことはできませんでしたが、相手のミスやプレッシャーディフェンスで夏の合宿よりも点差を縮めることができました。
2日目は豊川高校、城南静岡高校、惟信高校と練習試合を行いました。豊川高校とは1日目よりも相手のディフェンスに負けることなく攻めることができました。城南静岡高校との試合ではスキルの差が大きく、スリーポイントを多く決められてしまい、負けてしまいました。ですが、2試合目では前半先制点を取り、リードすることができました。惟信高校との試合では最初負けていましたが、だんだんシュートがはいり、流れを掴むことができ勝つことができました。
この2日間の学びを活かし、新人戦に向けて日々練習していきます!
これからも男子バスケットボール部の応援宜しくお願いします!
2年マネージャー 高橋
リーグ戦 最終戦【 勝利 】
夏に始まったリーグ戦の最終戦が、12月3日に本校で行われました。
1Qからバックコートでのディフェンスをし、プレッシャーを与えてパスを出さないようにさせ、スティールの流れを作ることを意識しました。そうすることでゴールを決めた直後にも点を決めることができ、1Qで40点も決めることができました。
2Qからは選手交代をたくさん行い、1年生だけで戦う場面も多々あり、ベンチが非常に盛り上がりました。バックコートでのディフェンスはすごく良かったのですが、相手をフロントコートに入れてしまうと、なかなか手を出しづらくなり、速攻やゴール下でかなり点数を決められてしまいました。
今回は3ポイントを打つチャンスを逃したこと、フロントコートで相手を止められなかったことが大きな反省点となりました。
今の選手たちが“県大会出場”の目標に向けて、学ぶことや改善していくことなど、依然として多くの至らないところが見られます。日々の練習の積み重ねを今まで以上に大切にして、1ヶ月後に迫った新人戦を全力で挑んでほしいです。
今回のリーグ戦は女バスの選手も応援に来てくれました。そして、いつも応援して下さる保護者の皆様、本当にありがとうございました。
男バス一同“県大会出場”に向け、頑張ります。引き続き一南男バスの応援を宜しくお願いします!
2年マネージャー 山脇
12/10(日)に行われた冬季尾張選手権に出場しました。各校の主力選手が集う、3ダブルスの団体戦形式の大会です。
<男子>
参加14チームを7チームずつに分配したリーグ戦形式で実施し、リーグの振り分けは当日のくじ引きで決定しました。くじ運良く新人戦の優勝、3位、4位の学校と同一リーグに属することができました。
結果は
新川3-0勝利
一宮西1-2敗北
杏和2-1勝利
修文学院3-0勝利
犬山3-0勝利
誠信2-1勝利
6勝1敗/第1リーグ2位
新人戦は感染症の流行で主力を欠いていたので、今大会が新チームになり初めてベストメンバーで臨める大会になりました。上位大会につながる試合ではありませんでしたが、県大会出場校にもしっかり勝つことができ、またチームで戦う雰囲気も作り上げてくれ、自信をつけてくれたのではないかと感じています。
今の高いモチベーションを維持し、4月の総体まで走り抜けてくれることを期待します。
<女子>
参加17チームを5、4、4、4ずつに分配したリーグ戦形式で実施し、リーグの振り分けは当日のくじ引きで決定しました。5チームリーグに属し、多くの試合を行うことができました。
結果は
津島北2-1勝利
誠信3-0勝利
丹羽1-2敗北
岩倉総合1-2敗北
2勝2敗/第1リーグ3位
キャプテン不在の中でしたが、メンバー8人全員が1勝を挙げるなど、チーム一丸となって戦うことができました。試合の中で2年生は力強い攻撃、1年生はダブルスゲームの動きの部分で成長を感じ、練習の成果が表れていました。しかしながら、勝ち切ることの難しさなど課題も見つけてくれたと思います。総体まで後悔の残らないように練習に励んでほしいと思います。
【 リーグ戦 5戦目 敗退 】
11月3日にリーグ戦5戦目が行われました。
小牧南高校との試合は、朝練で何度も練習してきたスリーポイントが入り、流れ良くスタートすることができ、1クォーターではリードすることができました。しかし、リバウンドが取れなくなり、相手の正確なシュートに圧倒され、10点差をつけられてしまいました。
2,3クォーターでも点差を縮めようとディフェンスで必死に食らいつきましたが、小牧南のディフェンスに止められ上手くプレーをすることができませんでした。
そして迎えた4クォーターでは、ベンチからもコート内からも声を出し続け、一南らしいバスケットをすることができ徐々に流れを作り点数をとることができました。
結果は負けに終わってしまいましたが、今まで練習したことを目一杯発揮することができ、選手も自信をつけられた良い試合になったと思います。また、今回の試合で見えた課題を改善して今後に繋げていきたいと思います。
リーグ戦も残すところあと1戦、勝利で終えたいと思います。
応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも一宮南バスケットボール部の応援よろしくお願いします!
1年マネージャー 佐藤
【 リーグ戦 4戦目 敗退 】
一宮西高校との試合は、一南の課題である1ピリと3ピリの入りが悪く、大きく点差をつけられてしまいました。
初めは一宮西のゾーンディフェンスに対してのオフェンスの攻め方が分からず、上手くいかない時もありましたが、全員でディフェンスし、オフェンスからディフェンス、ディフェンスからオフェンスの切り替えを早くして攻める、身長の高い選手が多いからこそ空いていたら外からのシュートを多く打ち、リバウンドをとってセカンドを狙うという攻め方を意識したことで、2ピリで1点差まで縮めることができました。
今回の一宮西戦は、負けという結果で終わってしまいましたが、とても自信に繋がる試合をすることができました。2ピリの1点差まで縮めることができたのは、選手の自信が大きいと思います。
これからの日々の練習では見つかった課題、ゴール下が不利な状況でも全員でリバウンドをする、ルーズボールは最後まで諦めない、ハンドリングミスなどのターンオーバーを減らす、パスの強度を上げる、プレッシャーをかけるなど様々なことを意識して、もっと自信に繋げていけるように頑張っていきます。
今後も一宮南バスケットボール部の応援よろしくお願いします。
1年マネージャー 佐藤
【 リーグ戦 3戦目 勝利 】
10月14日にリーグ戦3戦目が行われました。
岩倉総合高校との試合のスタートは、ドリブルミスやパスミスなどのターンオーバーが多く、初手でファールをしてしまい、選手も焦っていました。焦りと同時にスクリーンの声掛けが上手くいかない、ボックスアウトができていない、リバウンドが仲間と被ってしまう、リバウンドに誰もいない、パスが雑になってカットされてしまうなどたくさんのミスが積み重なってしまいました。ですが、交代の時の応援やナイスファイトなどのベンチの声が多くあったことにより、いつも通りのプレーを取り戻すことができました。
前半では朝練が活かされてフリースローの確率が高く、得点に繋がりました。
後半になると、テスト後の久しぶりの運動ということもあったのか、体力が続かず追いつけなくなり、ファールをする場面が見られ、プレッシャーディフェンスをすることができませんでした。
しかし、選手全員が楽しそうに試合をする様子が見られ、勝利を導くことができました!
これからも日々の練習を大切にし、今回の試合で見つけた課題を意識し、より良いバスケットをできるように頑張っていきます。
本校は、学習・部活動・学校行事を3本柱にした教育活動を展開しています。そして、生徒が活き活きと活躍し、充実した高校生活を送ることができる学校にしていきます。
このHPでは、本校の教育活動をみなさまにお伝えします。PTA、同窓会、地域の皆さんの御支援をいただき、さらなる発展を目指して努力して参りますので、よろしくお願いいたします。