文芸

活動紹介(文芸部)

『文章が心を育て、物語が人を繋ぐ』

こんにちは。一宮南高校文芸部です。

私たちは人と人を繋ぐ物語を創作できるように日々活動しています。

主な活動内容は小説、詩、俳句など、文字で描かれる作品を創作し、

南高祭で『花鳥風月』という部誌を発行することです。

活動日は毎週火曜日と金曜日の週2日が基本で、

部室で楽しく活動しています。

部員も募集していますので、興味がある方は、

ぜひ見学に来てください。

文芸部『花鳥風月』

WIN_20220408_17_13_03_Pro 1

水泳部#146最終 志望校合格→代替わり

休みのいま、水泳部3年生の志望校合格・進学先決定の報告はすべて終わっています。長く苦しい受験生活、よく努力しました。合格おめでとう。4月1日からはそれぞれ目指した場所での新生活です。

同時に、1年生が新2年生になり、2年生が新3年生になります。本校運動部の大半は、引退を賭けた総体予選が4月後半から行われます。受験生の志望校合格の喜びもつかの間、翌月4月は早く過ぎ去り、引退やチームの代替わりが迫ってきます。3学年の関わりが1カ月程度というのは残念です。

水泳部は、水温が上昇してからオンシーズンなので、総体予選は6月後半に行われます。ということは、先輩後輩のつながりを3カ月は持つことができます。受験生活との両立に大変さはありますが、一生物のかけがえのない人間関係を得られることは、水泳部生活のメリットかもしれません。

新年度に向けて気持ちの充電もしつつ、春休みを過ごしています。

WIN_20230315_15_31_00_Pro 4月から担当者が変わります。1年間ご愛読ありがとうございました。

WIN_20220412_17_17_08_Pro1

水泳部#145 単独走と集団走

一人で黙々と走る「単独走」は、他者に惑わされず距離や時間を決めて走ることができます。姿の見えない目標タイムとの闘いです。

一方で、「集団走」は、他のランナーから走り方を学んだり責任感からパフォーマンスが維持できたりします。人を意識しての走りです。

水泳部では、両者の良いところを組み合わせてトレーニングしています。プールを泳ぐ際にも、勝ち上がるためにはタイムと着順が重要だからです。肉体改造は1日で変わるものではなく、毎日の陸上トレーニングや食事管理が大きく影響します。「一念天に通ず」という気持ちを忘れず、強い意志を抱いて練習に励んでいきたいと思います。

WIN_20230316_14_37_29_Pro WIN_20230316_14_37_30_Pro (2) WIN_20230316_14_37_30_Pro WIN_20230316_14_37_31_Pro WIN_20230316_14_37_33_Pro WIN_20230316_14_39_57_Pro WIN_20230316_14_40_00_Pro WIN_20230316_14_40_16_Pro WIN_20230316_14_41_50_Pro WIN_20230316_14_43_40_Pro

WIN_20220802_13_37_40_Pro1

水泳部#144 超回復×3カ月

筋力トレーニング用語に「超回復」があります。トレーニングで筋繊維が損傷した後、休息して回復する際、前よりも強く大きくなるというものです。ただし、変化はほんのわずか。こつこつと超回復を繰り返すしかありません。はっきりと効果を感じるのは3カ月ほど要ります。

来年度の総体予選までおよそ3カ月。今のつらさが大会につながることを見越して、部員たちは今日もがんばっています。

WIN_20230315_15_32_00_Pro WIN_20230315_15_32_07_Pro WIN_20230315_15_32_20_Pro WIN_20230315_15_28_23_Pro WIN_20230315_15_28_31_Pro WIN_20230315_15_29_41_Pro WIN_20230315_15_18_06_Pro WIN_20230315_15_18_16_Pro (2) WIN_20230315_15_21_56_Pro WIN_20230315_15_22_08_Pro WIN_20230315_15_11_33_Pro WIN_20230315_15_14_16_Pro WIN_20230315_15_15_27_Pro

WIN_20220528_13_58_48_Pro

水泳部#143 ロープスキッピング

何千年も前から世界各地に存在したと言われている縄跳び。ランニングよりも運動強度が高い有酸素運動として、トレーニングやダイエットでよく行われます。脚の筋力強化以外にも心肺機能やバランス能力の向上が期待されます。

水泳部でも定番の練習メニューの一つで、様々な方法を取り入れながら跳んでいます。みんなで跳ぶ見た目は楽しそうですが、やり遂げるとかなり疲労するハードなメニューです。

WIN_20230315_14_50_41_Pro WIN_20230315_14_51_15_Pro (2) WIN_20230315_14_51_50_Pro (2) WIN_20230315_14_52_00_Pro WIN_20230315_15_00_37_Pro (2) WIN_20230315_15_00_39_Pro (2) WIN_20230315_15_00_40_Pro (2) WIN_20230315_15_01_55_Pro (2) WIN_20230315_15_00_51_Pro (2) WIN_20230315_15_01_22_Pro (2)

WIN_20221223_11_27_00_Pro (2)

水泳部#142 安全策と効率

反復練習は、トレーニング内容に慣れているので、こなすだけで飽きやすい危険性があります。そこをなんとか意識付けで踏ん張りたい。

身体能力を向上させるためには、普段よりも大きく動かすこともコツだとされます。筋肉に指令を出す脳が、同じ刺激(動作)ばかり受けていると楽をしはじめます。新しい刺激(動作)、強い刺激(動作)、複数関連する刺激(動作)がよいそうです。

例えばバランスボールのトレーニングにおいて、不安定なボールに乗れるようになった後は、つま先足先まで伸ばせるかどうかはレベルによるでしょう。落下しない安全策ばかり取っていると、しだいに練習効率が落ちます。前回よりもほんの少し負荷を上げて、常にめいっぱい追い込む自分であってほしいです。

WIN_20230310_17_01_15_Pro WIN_20230310_17_02_59_Pro WIN_20230310_16_58_37_Pro WIN_20230310_16_58_27_Pro WIN_20230310_16_49_10_Pro WIN_20230310_16_50_30_Pro WIN_20230310_16_50_36_Pro WIN_20230310_16_52_03_Pro WIN_20230310_16_52_21_Pro WIN_20230310_16_47_43_Pro WIN_20230310_16_47_51_Pro WIN_20230310_16_48_28_Pro

WIN_20220412_17_17_08_Pro1

水泳部#141 待つもの

主を待つプールの静けさが印象的です。オフシーズンなので顔色はよくないですが、いま走りに行っている部員たちが戻ってくれば、プールサイドがにぎやかになるはずです。

WIN_20230310_16_12_17_Pro

部員たちはというと、夕陽を背に一生懸命走っていました。

WIN_20230310_16_30_34_Pro WIN_20230310_16_27_04_Pro WIN_20230310_16_27_05_Pro WIN_20230310_16_30_38_Pro

WIN_20220408_17_13_03_Pro 1

水泳部#140 プライスレス

教室での授業を終えた生徒たちは、業後に部室や活動場所に赴き、今度は○○部の部員に変身します。学校ではよくある日常の光景です。

WIN_20230310_16_37_03_Pro

さて、少し難しい話題ですが、学習指導要領には部活動についてこのように記載があります。

「スポーツや文化、科学等に親しませ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等、学校教育が目指す資質・能力の育成に資するもの」

たしかに行事とはまた異なる責任感、連帯感の涵養につながるでしょう。授業ではあまり関わらない先輩後輩の人間関係を作ることもできるでしょう。

大人たちが羨む青春ど真ん中の16歳から18歳。その時当事者たちは気づきにくいものですが、社会人なって人生を振り返れば、誰しもが甘酸っぱくかけがえのない時間だと思うものです。水泳部の部員たちが、お金では買えないプライスレスな経験ができていることを期待しています。

WIN_20230310_16_34_30_Pro

少林寺

【少林寺拳法全国大会出場】一宮市長表敬訪問のご報告

先日、一宮市役所へ表敬訪問させていただきましたことをご報告いたします。
少林寺拳法の新人戦で愛知県1位になり全国大会出場を決めた2年藤本選手と2年達川選手が、一宮市長へ表敬訪問いたしました。

表敬訪問では藤本選手と達川選手が、新人戦結果報告や3月に行われる全国大会の目標などついてお話しさせていただきました。

一宮市長からは新人戦に対しての労いのお葉、全国大会に向けての激励の言葉を頂戴しました。
今後とも藤本選手と達川選手の応援をよろしくお願いいたします。少林寺

WIN_20220802_13_37_40_Pro1

水泳部#139 されどバランスボール

今回はバランスボールのトレーニング風景です。「おもしろそう、たのしそう、できそう」。丸くて大きいぶよぶよのボールに乗るのを見ている人は、テンションが上がるでしょう。でも実はこれがきつい。一瞬でもバランスを崩せば、ずるっと落ちます。まさに、言うは易く行うは難しです。

ではバランスボールに乗り続けるためには何が必要でしょうか。単にバランス感覚だけではありません。からだを保つための体幹部の強さ、骨盤周りの筋肉が必要です。姿勢や動作がよくなれば、腰痛の予防や疲労の軽減、効果的な筋力アップにつながっていきます。

WIN_20230310_16_42_32_Pro WIN_20230310_16_42_48_Pro WIN_20230310_16_42_49_Pro WIN_20230310_16_43_41_Pro WIN_20230310_16_44_10_Pro